米肌と肌極の違いは? 米肌と肌極、ものすごく似ていると思いませんか?・・・というより、口コミを見ていたら実際に間違えて買っちゃったという口コミまでありました。それで調べてみたのですが、やはりかなり似ている点が多いなと感じました。自分なりに比較した点をあげてみますね。【米肌と肌極の共通点】●コーセーの商品●売りは「ライスパワーNo.11」●パッケージまで似てる(笑)ライスパワーNo.11という潤いを保持する成分を配合しているという点ではやはりかなり近い商品だと感じました。それでは次に「違い」を見ていきましょう。【米肌と肌極の違い】「肌極」の特徴●ドラッグストアで買える●10代・20代向けでさっぱり● 肌極トライアルキットは ・美容液 ・化粧水 ・ジェル の3点セット「米肌」の特徴●ドラッグストアで買えない●アラサー・アラフォー向けでしっとり●米肌トライアルセットは ・肌潤石鹸 ・肌潤化粧水 ・肌潤クリーム ・肌潤化粧水マスク ・肌潤改善エッセンス ・ジュエルクリーム の6点セット対象年齢に関しては何となくですが(笑)肌極は以前から、上戸彩ちゃんをイメージモデルとして起用していることからも、若い人向けという感じがします。上戸彩ちゃんは20代後半ですが、もともと童顔ですし、まだまだ若い子向けの商品を扱うイメージがあります。米肌も肌極も「潤い」に力を入れているしっとり系スキンケア商品ですが、口コミなどを見ても、肌極のほうが若干保湿が弱く、そういう意味でも大人の女性からは「少し物足りない」と感じている方が多かったです。お試しキットについても「肌極」のほうは3商品でスキンケアが完結するくらいですから、やはりスペシャルケアが必要のない若いお肌用・・・という感じがしてしまいます(苦笑)肌極はドラッグストアで購入可能という点ではかなり有り難いですが、お試しセットの内容に関してのみ言えば、やはりコーセー米肌トライアルセットのほうが断然豪華ですし、多くの女性に満足いただける商品だと思います♪WEB限定のコーセー米肌トライアルセットの詳細については、以下のページをご覧下さいね!こちら⇒コーセー米肌トライアルセット通販 PR